お電話でのお問い合わせはこちら

028-616-7002

営業時間 平日9:00〜17:00

ACCIDENT

もし事故にあわれたら

事故にあわれた時のために
ご確認ください

交通事故に慣れている方はいません。

しかし万が一事故にあった時に冷静に行動できるよう準備しておきましょう。

代理店の担当者の名刺、保険証券など事故のときに必要な連絡先が記載されているものを車のダッシュボードなどに保管しておくと安心です。

事故の状況、自分、相手の車の損傷を記録することも大切です。

多くの角度からたくさん撮りましょう。

最近では「ドライブレコーダー」の装着が増え事故状況が映像で確認できるようになりました。

このような記録は相手にこちらの言い分を主張することができます。

交通事故時に発生する義務

運転停止義務

交通事故を起こした時や、自動車が何かに衝突したと感じた時は、車を停車させ死傷者の有無、衝突物や車の破損状況を確認します。

救護措置義務

負傷者がいる場合は救護に努めなければいけません。必要があれば救急車を呼んだり病院へ運んだりするなどの救命措置は最優先で行いましょう。 ひき逃げとなると救護義務違反となり処罰の対象となります。

危険防止措置義務

車の走行中に事故が起きた場合、車を緊急停止させ状況を確認しなければいけませんが、同時に第二第三の事故防止のために車を速やかに安全な場所に移動させる必要があります。事故現場は混乱することが多いので場合によっては車の誘導なども必要です。

警察への事故報告義務

加害車両の運転手は直ちに警察へ連絡する必要があります。「直ちに」とは事故発生後にすぐに110番の連絡が必要という事ですので、現場を離れるなどしないようにしましょう。

事故にあわれた場合、
次のように行動しましょう

負傷者の確認と
救護が最優先

落ち着いて状況の確認をします。 負傷者がいる場合は周りに助けを求め、救急車を呼ぶなど負傷者の救護を最優先で行います。

二次的事故を防止する

車を安全な場所へ移動します。移動できない状況であれば、停止表示機材、発煙筒などで後続車への周知をします。 高速道路などでは車内にいるのは危険です。安全な場所へ避難しましょう。

警察への連絡

軽微な事故であっても必ず警察へ届け出をします。報告義務違反に問われたり、のちに思わぬトラブルへ発展することになります。

事故の相手や目撃者の
連絡先を聞く

警察が到着するまでに相手のお名前、住所、連絡先、車のナンバーを控えておきます。口頭でなく免許証などを確認しておくことも大切です。 相手と交渉で責任の割合や金銭の約束をしてはいけません。 あとあと事故状況の相違が発生しないように目撃者の協力やドライブレコーダーの映像を保存するためSDカードを抜くことをお勧めします。

代理店への連絡先

上記の対応が一通り完了したところで代理店の担当者、事務所、保険会社への連絡をします。 担当者が順を追って伺いますので慌てず報告をお願いします。

保険の見直し・各種ご相談は、
プロ・ほけんにお任せください。

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

お電話の方は
こちらから

028-616-7002

電話受付:平日9:00〜17:00